最後の工程、塗装です。
やっとやっとです(^_^;)
今週中には全部終わりそうな予感!
引出しの塗装
前回パテ込をした引出し。
下準備として塗りたい場所だけを残してマスカで養生をします。
こんなかんじのやつ
今回は全面ではなく引出しの見えがかりだけなので、ぐるっと一周巻いて、マスキングテープで留めました。
で、クリアのスプレーをまんべんなく吹き付けます。
これね。
1回目は面白いくらい塗装を吸い込んでいくので、程々で止めます。
乾いたらやすり掛けをして、もう一度クリア塗装。
2回目以降はもうそれほど吸い込みません。
これを私は3回繰り返しました。
2回くらいでも良いかもですね。
クリアが乾いてやすりをかけたら色付けです。
私は寝室を塗った時に余った、イマジンウォールペイントの「けだるい午後」を塗りました。
→これはサンプル
薄いグレーなんですが、みんな白だと疑いませんでした(ToT)
いいんだけどさ。
横着して刷毛で塗りぬり。
ローラーの方がキレイな仕上がりになると思います。
そしてまた乾いたらやすりがけ、っていうのを3回繰り返しました。
これを自分の納得するまでやります。
ツルツルではなく、刷毛目があってもいいかなーと思ったので、結構適当にやりました。
なので3回塗ってもこんな感じ。
刷毛目と一緒にラワンの木目もまだ少し分かりますよね。
きっちりするつもりはなかったので、これくらいで終了!
私は面倒なんでやりませんでしたが、汚れが気になる人はこの上からニスを塗ると保護されます。
これをあと3つ!
それも完成して、家ですべてセットした状態の次回が最終回の予定です。
長い道のりでした。。。
ランキングに参加中です♪