先日、WEB内覧会をしようと思って洗面所の写真を撮った時に気がつきました。
洗面所、全てがオープンなのですごく生活感が出てしまいます。
オシャレな生活感ではなく本気の生活感!
現状でも十分に生活感がありますが、それを更に増幅させるもの。。。
そう、キレイキレイ!
写真にとると生活感がより鮮明に映し出されます。
それで、思わずキレイキレイだけは隠してしまいました。
もうすぐこのキレイキレイもなくなるので、隠さなくてもいいハンドソープ、探します。
カッコいいハンドソープ
自分の好みから、可愛いエレガントなイメージのものではなく、カッコいいシャープなものを探しました。
全体の雰囲気と合うなら可愛いのもいいんですけどね。
マーチソンヒューム
これは定番ですね。
インスタグラムやオシャレ系のブロガーさんたちがよく使っているイメージ。
素敵だなーとは思っていましたが、楽天で調べると3024円(゜ロ゜)ギョェ
高いよ。。。
ハンドソープにそんなにかけれるか?
今のキレイキレイなんて貰い物だし。
最初だけで後から中身を詰替えるってものありなのかな~って、貧乏人の発想をしてしまいましたが、なんかハンドソープにそこまでかけるのもなって(^_^;)
ただ、楽天のポイントもヤフーショッピングのポイントもあるのでちょっと保留!
AESOP
マーチソンヒュームに似たイメージだけど、こちらもよく見かけます。
洗脳されているのかな?
こういうイメージを求めているかも(^_^;)
とはいえ、AESOPはマーチソンヒュームより高い4640円~ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
あくまでハンドソープですからね。。。
よく色んなブログでお見かけするからもっとお手軽なものだと思っていました(^_^;)
これならマーチソンヒュームでいいかな。
黒いラベルの方が好きだし。
MARKS&WEB
とはいえ、高い!
もう少しお手軽なもので、と探したのがマークス&ウエブ。
パッケージがシンプルなんで、ギフトなんかでたまに使います。
ハーバルハンドソープ リラックス/リフレッシュ/ウエイクアップ 594円!
今までのに比べたら断然安い!
もう一つ、同じマークス&ウエブ。
ハーバルクリアハンドソープ ラベンダー/ローズマリー 907円
こちらもマーチソンヒュームと似たイメージ。
透明なものと比べると少し高いけど、上の2つよりは安い!
でも、このパッケージのイメージに洗脳されている気がする。。。
それもなんか悔しいな~(笑)
LEAF & BOTANICS
ハンドソープ ラベンダー/グレープフルーツ/ユーカリ 702円
松山油脂という会社が出しているシリーズ。
以前、化粧品を使っていて天然由来の優しい使い心地。
馴染みもあるから良いんだけど透明なのがなー。
無印良品
安定の無印。
しかも今日から無印良品週間ですね。
ハンドソープ 450円(良品週間中は405円)
白いパッケージ。
うちの洗面所には白い方が良いのかな?
もう一つ。
泡ハンドソープ 700円(良品週間で630円)
泡の方が便利かな?
何より、無印は買いに行きやすいのが良いところ。
値段もまぁお手頃だし。
とはいえ、無印に占拠されるのもしゃくですね(笑)
ディスペンサーだけ探してみました
衛生面からすると陶器もいいなー。
最後のケユカの泡ソープ用の詰め替えボトルが割といいかも!
まとめ
ハンドソープ買うだけでも結構探して悩んでしまいますね(^_^;)
洗面所用とキッチン用と必要なので、違うものにしても良いかな?
色々並べて気がついた条件は
・半透明か白のパッケージ
・シンプルな形
ってくらいですかね。
週末には買わないと!
キレイキレイがなくなるからね
ランキングに参加中です♪
コメント
わかる〜!と思いながら読みました。
そうなんですよ、多くのブログで見かけますが、高価ですよね、最初のふたつ。
うちは洗面台が更に狭いため、落下させてしまう危険を考えて陶器やガラスは候補外に。
もっと他にないものかと思いつつ、無印の泡タイプを買ったのですが、無難です。笑
以前は、LEAF & BOTANICSや、香りが好きでロクシタンのヴァーベナを使っていました。
kuraさん!
ですよね~、高いですよね!
みんなお金持ちなのか、うちが別のところで無駄遣いしているのかな?とか(笑)
間違いなく主人はどんどん使っちゃうだろうし、それがストレスになりそう(^_^;)
高かったのに!って。←貧乏性;;
落下させる危険性は考えていませんでした・・・陶器も危ないですね。。。
ロクシタンも良いですね♪
シャンプーはロクシタンにしています^^