夫とうちの両親(特に父親)の強い希望により、クリスマスツリーを用意することになりました。
男性陣はロマンチストなのか、子供がいるなら大きいツリーを!と言い出したのですが、そんな場所はありません。
いや、LDK部分は広いので飾ることはできるのですが、しまう場所がありません。
そんなの買ってから考えればいい!
とか馬鹿なことをおっしゃるので、何とかなだめてとりあえず壁に貼るクリスマスツリーで納得していただきました。
ウォールステッカーのクリスマスツリー
最初は自分で雪の結晶を切って貼ってツリー型にしようと思っていたのですが、赤子がいると思うように材料やら何やらを準備することができず。
使い捨てになってちょっともったいないかなーとは思いましたが、クリスマスツリーのウォールステッカーを購入して貼りました。
購入したのはこれ↓
部屋に合うようにツリーは黒、飾りは白にしました。
届いたのがこちら。
思ったよりでかい!
そして一人できれいに張るのは至難の業…
ということで夫と2人で貼りました。
2人ともウォールステッカーを貼るのは初めてなので、付属の説明書を読みながら。
透明のシールを張り付けて、それぞれの形に切って。
壁に貼る。
飾りは難しくないんですけど、つりーを透明のシールに貼るのが大変でした(^^;
そして、こういったデコレーションのセンスのない私と夫はサンプルの写真を見ながらほぼ同じように飾りを貼っていきました(笑)
さっとやってセンス良く飾れる人がうらやましい!
こんな感じでなんとか貼れました♪
まぁまぁ満足。
今の家に住んでいる限りは壁飾りのほうが邪魔にならないし、ムスメにも悪戯されないし、危なくないし良いかな?
収納が広い家だったら大きなツリーを飾るのも理想^^
とりあえず今年はこれで!
後は当日も少しクリスマスらしいことをしないと。。。
ムスメのために季節のイベントを大切にしたい、夫のために。
私主導でやっているように見えて、夫の希望を叶えるために頑張ってる気がするー。
年賀状もやらねば!
ランキングに参加中です♪