なかなか手を付けられなかったアルバムの整理。
やっとやっと、片付きました!
私のアルバム
子供の頃の写真はすべて実家にあり、手元にあるのは高校時代からの自分で撮ったりしたものだけです。
それでも無印のアルバム20冊分ありました・・・。
1冊に132枚入るタイプなのでざっと2640枚(゜ロ゜)ギョェ
取っておきたいものを選ぶ
まずはいる物だけ選抜です。
・すっごく不細工に写ってたり
・目をつむってたり
・別に親しくない友人しか写ってなかったり
見返して気分が下がるものはもういりません!
もちろん元カレが写っているものはすべて断捨離!
その他にも
・同じアングルの集合写真
・その時の気分で撮った風景写真
何枚もいらないよね?
ってものはもうスルーです。
あとで見返した時に楽しく見ることができる物だけピックアップ!
アルバムは決めていないので今回は箱に保存します。
捨てられない手紙とか年賀状と共に。
この抜出しに2時間くらいかかりました。
選抜しても結構ありました(^_^;)
残りは機械的に捨てる!
いるものは抜き取ったので、あとはすべて捨てます。
機械的にアルバムから出していくだけで、思い出には全く浸らなかったのですが出すだけで2時間かかりましたorz
この写真の7割が大学時代のもの。
当時はみんながカメラ好きで毎日大量の写真を撮っていました。
そしてそれを持ち寄ってさらに気に入ったものを焼き増ししてましたから、どんどん増えるのは当たり前ですね(^_^;)
しかもフィルムだから変なボケボケの写真なんかもすべて現像されます。
そしてなぜかそれを全部アルバムに取っていました。
これはたぶんチンパンジー。
あと、建築学科だったせいか、旅行の先々で建物写真を撮っているんです。
しかも人は全く写っていない、資料写真みたいな感じで。
国際フォーラムですね。
初めての東京旅行でした。
デジカメのデータで保存だったら資料写真もいいんですけどね。。。
いかんせんフィルムだったんで、後々役に立つことはありません。
これも現在では役に立たないので全捨てです。
終わった・・・
写真もやはり紙なのでかなり重たいです。
アルバム本体も全部捨てました。
モヤモヤが晴れてスッキリです♪
ランキングに参加中です♪