先週挫折したジブリの立体造形物展。
予告通り行ってきました!
夏休みが終わったとはいえ、日曜日に行かれる方は覚悟してください。
我が家のタイムスケジュール
うちの時間割です。
割と効率的だったと思います。
7:00 朝食&チケットをセブンイレブンで購入←重要!
8:00 豊田市美術館駐車場着
車はまだ20台程度。美術館に近い場所を確保!
8:10 美術館前に並ぶ
ギリギリ屋根のある部分に並ぶことができてラッキー。
そこじゃなかったら日影がない・・・
9:30 館内待機列へ
ここで中に入れたのでその後は空調の効いた場所で待つことができました。
9:50 開場!
人が多いのか10分前に入場できました。
10:30 見学終り!建物周辺散策
こんな感じ。
正直、待ち時間の割にはボリュームが少なくて、これ以上しんどい思いをして並んでいたら辛かったかも(^_^;)
今回は朝が早かったとはいえ日陰で1時間、その後室内で20分程度の待ち時間だったので苦にはなりませんでしたが。
それでもやっぱり千と千尋の屋台とかハイジのミニチュアとかにはテンション上がりましたが♪
ということでこれから行かれる方は朝一がおススメです。
さらにチケットも必ず事前に購入すること!
各コンビニで購入することができるので、現地で買うのはやめた方が良いです。
行列です。。。
駐車場も私たちが帰る11時ごろには先週よりもたくさんの車が列をなしていました。
車を停めるのに待って、チケットを買うのに並んで、入場に並んでだと3時間じゃ足りないかもです。
豊田市美術館
豊田市美術館は谷口吉生という建築家が設計した美術館です。
私、昔からこの方の設計が好きで、旅行の度に見に行っています。
ディテールが絶妙にきれいなんですよね。
本人をお見かけしたこともあるのですが、ダンディーでめっちゃカッコよくてよりファンになってしまいました♪
お近くに行かれる際はぜひ行ってみてください^^
ランキングに参加中です♪