悩んでいた洗面所。
LIXILかアイカか、見ないとわからない!ってことで見に行って決めました。
ちなみに、お風呂の希望が叶った夫は洗面所には興味ありません(^_^;)
なのでこれもまた一人です(笑)
LIXILショールーム
2回目の訪問です。
前回は全くピンと来ていなかったのでサラッと案内なしで見ただけ。
今回は案内係(新人)の方についてもらいました。
一生懸命説明してくれるんですが、カタログを読み込んできた私の方が詳しい。。。
温かい気持ちで見守りましたが、質問の度に裏に聞きに行くの時間がかかってしょうがない(笑)
ルミシス
洗面台で考えていた実物はこちら。
照明が暗くて写真ではよく分かりませんが、高級感ありすぎ?
天板も面材も一番グレードの高いものなのでこの組み合わせにすると高いのです。
ただ、ショールームでは高い面材しかほとんど展示がなく…(´・ω・`)
で、うちに手の届く範囲のものは画像の白い天板と、白っぽい木目調の面材。
大理石調の甚大と並べるとちょっと安っぽいんですよね。。。
あと全体的に重厚感がありすぎるというか。
なんか合わない?って気持ちになりましたが、一応見積だけもらいました。
鏡なしで本体だけだと定価で18万くらい。
金額はいいけど全体的な雰囲気は、実物を見るとイメージとは違う。
これはアイカを見てからだな、って感じ(^_^;)
エコカラットとエコカラット+
ルミシスだけではちょっとテンションが下がっていたので、エコカラットも見せてもらいました。
うちでは洗面所で洗濯物を多少干す予定なのに乾燥機を入れられなかったので、代わりにエコカラットを、と思ったのです。
本当は洗面所にエコカラットを張り付けたい!
こんなのとか。
難しそうだけど。
あと、昔からあるエコカラットは水を吸い込みすぎて、お手入れがちょっと難しかったらしいんですが、最近出たエコカラット+は水拭きできてお手入れがしやすいらしい!
洗面所とかの水がかかりやすい所ではエコカラット+のほうがおススメみたい。
エコカラットはリビングがおススメってことです。
INAXはタイル屋さん
一応サンプルを貰って終了!
ルミシスよりエコカラットの方が心惹かれました。
やっぱりLIXILというかINAXだからタイルの方が素敵ですね♪
フランク・ロイド・ライトの帝国ホテルのタイルもINAXで復元してるから、2Fへの階段横に展示がありました♪
タイルは素敵です。